fc2ブログ

廃道・廃線・廃隧道・あらゆる交通遺跡を調査‐こちら交通遺跡調査室(分室・携帯版)

廃道・廃線・廃隧道。ありとあらゆる交通遺跡を室長ことtyafficが生温く調査いたします! あなたが知っている“廃”を情報も募集しています! 情報提供口は以下。 t.stlアットezweb.ne.jp(アットは@に変換してくださいませ)

無題

客商売をしている(正確には、かつてはしていたし、この先もするかも知れない)と思うのが、悪質なクレーマー(モンスターカスタマー)と、UFO特集番組で「私は宇宙人に誘拐された!」と主張する人間は、その発生出現率や発言方法、手段(やり口)が似ていると思うのだが…。

おわり。
  1. 2016/10/01(土) 19:26:00|
  2. ●ボソッ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

緊急告知!ずっと悩んでいた事!

まあ何とか“大改修”が終わりました…。やれやれ…。どっこいしょ。と、言いたいのですが「そうはイカの金〇、タコが引っ張る!」とは実に上手い言葉であり、大改修云々以前の、我が「こちら交通遺跡調査室」の立ち上がりからずっと数年来抱えていた“大問題”があります。

私の拙い記事をお読みいただいた皆様。ありがとうございます。

また私の拙い記事に拍手ボタンしていただいた方々。ありがとうございます。

私の拙い記事に拍手どころか感想コメントまでもしていただいた方々。ありがとうございます。

私の拙い記事に拍手どころか感想コメントにて、質問までもしていただいた方々…。ま、まずは、ありがとうございます!m(_ _)m

ただ…、そのご質問に対する返事のしようが(私が利用している「FC2ブログ」には)ないのです!p(´⌒`q)

どうしようか、散々数日どころか何年も悩みましたが…。

緊急告知を致します!

今でもお読みをいただけているのならば、当ブログ記事の【「国道20号塩尻峠 後編」】へのコメントをいただいた「あき」さま。

更に【今年を振り返る】へのコメントにて「隧道調査出来ますか?」とコメントを頂いた「田中」さま。

ご連絡方法をお教えくださいませm(_ _)m

当調査室の情報提供口は以下でございます。

t.stlアットezweb.ne.jp (アットは@に変換してください)

おわり。
  1. 2016/09/30(金) 19:16:00|
  2. ●交通遺跡調査室分室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お知らせ。

今年2016年6月28日にお知らせしました当調査室の「大工事」なのですが、大体が(少なくとも“公開ネタ”については)終了致しました!

これからもよろしくお願いいたします!m(_ _)m

おわり。
  1. 2016/09/15(木) 20:15:26|
  2. ●交通遺跡調査室分室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

近況報告。

ご報告です。

まあ何とも、今年2016年の6月28日に更新した「お知らせ」にて“大工事をいたします!”と宣言したのは良いのですが、各記事の言い回し等々、地図の精度向上、追記やら何やら云々で、まあ数週間で済ませて完了してやろう…、と、思っていた私の間違いでした…。

書式はバラバラ。表記地図の間違いやら、そもそもの“勘違い”で誤情報を語っている事が多々あり、我ながらも「よくもまぁ…、こんないい加減な事を今まで…」の連発…。
尚も今、修正中の日々です。申し訳ありません。

おわり。
  1. 2016/08/31(水) 20:50:00|
  2. ●交通遺跡調査室分室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お知らせ。

お知らせです。

当ブログをお読みいただいている方々へ、まずは感謝を申し上げます。ありがとうございます。

只今当ブログ内における各記事は、掲載地図の精度向上から始まる(掲載内容の改訂や、リンク貼り。また単なる読みやすさの向上。間違い探しとその修正等々の)所謂「大工事中」であります。

いつ頃までに、この大工事が完了するのかは明言出来ませんが“継ぎ接ぎ”の作業が主であり、せっかく興味を持たれてお読みいただき、公開済みの記事の続編を読もうとしても、その記事が存在しなかったり、またはタグの打ち間違えで「変な事」になっている場合が多々ある状態です。

工事を始めた事で、ランキングが上がったせいなのか何なのか分かりませんが、自分で言うのも何なのですが、私如きの「休眠ブログ」をお読みいただき、更には拍手までもしてくださる方々が少なからずいらっしゃるので(私としては何とも心苦しいし、また、万が一にも当ブログにて“廃”に興味を持たれた方がいて、当ブログの状態というか、現況を見て「なんだ…」と“廃”への興味を失われるの方が一人でもいたら、それは私の本意でないので)申し上げます。

もうしばらくお待ちくださいませ。

おわり。
  1. 2016/06/28(火) 21:11:00|
  2. ●交通遺跡調査室分室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ 次のページ