廃道・廃線・廃隧道・あらゆる交通遺跡を調査‐こちら交通遺跡調査室(分室・携帯版)
廃道・廃線・廃隧道。ありとあらゆる交通遺跡を室長ことtyafficが生温く調査いたします! あなたが知っている“廃”を情報も募集しています! 情報提供口は以下。 t.stlアットezweb.ne.jp(アットは@に変換してくださいませ)
無題
長野県上伊那郡辰野町某所にて
訪問日 2011/12/5
フラ~と歩いていたらあったこの看板。
【拡大写真】
色々とツッコミどころが満載なのだが、最大の問題点を敢えて指摘するのならば、お願いする相手が違うし、そんな犬はいないと言う事だ。
おわり。
スポンサーサイト
2011/12/06(火) 00:51:00
|
●なんだこりゃ?
|
トラックバック:0
|
コメント:0
<<
フローレン号との遭遇
|
ホーム
|
長野県岡谷市 郷田の『市道橋』
>>
コメント
コメントの投稿
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
http://kotityobunsitu.blog135.fc2.com/tb.php/89-3d495de2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:tyaffic
交通遺跡調査室(分室・・携帯版)へようこそ!
皆様が知っている“廃”の情報提供口は以下です!
最新記事
思考回路の混線。からの…。 (12/04)
森林鉄道の廃止年問題。 (11/15)
「裏切られた気分」なる“軽口”について (10/31)
旅路で見たもの 後編。 (10/20)
旅路で見たもの 前編。 (10/20)
最新コメント
お名前忘れました:思考回路の混線。からの…。 (07/18)
匿名:御嶽神社 里宮の道 (08/21)
あき:国道20号 塩尻峠 後編 (11/13)
あき:国道20号 塩尻峠 後編 (10/08)
通りすがり:国道20号 塩尻峠 後編 (04/14)
おめんや oyyuki :黒河内森林鉄道 中編 (02/07)
おめんや oyyuki :黒河内森林鉄道 前編 (01/31)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2016/12 (1)
2016/11 (1)
2016/10 (4)
2016/09 (2)
2016/08 (1)
2016/06 (1)
2014/03 (2)
2013/07 (1)
2013/03 (1)
2013/01 (1)
2012/07 (5)
2012/05 (1)
2012/04 (1)
2012/02 (1)
2011/12 (1)
2011/10 (2)
2011/09 (2)
2011/07 (1)
2011/06 (3)
2011/05 (2)
2011/04 (3)
2011/03 (2)
2011/02 (3)
2010/12 (2)
2010/11 (13)
2010/10 (15)
2010/09 (17)
カテゴリ
●交通遺跡調査室分室 (15)
●廃道 (6)
●廃線 鉄道 森林鉄道 (17)
●隧道(トンネル) (7)
●橋梁 (30)
┗
●なんだこりゃ? (22)
●ボソッ (12)
●趣味まるだし (0)
●ハッピードリンクショップ (2)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
日本の廃道 公式ホームページ
廃道・廃線・隧道・林鉄・交通遺構探険─山さ行がねが
福島の街道・廃道・旧道・隧道・廃線・森林鉄道 ~街道Web~
tyafficのツイッター
うさ★ネコサンド
轍のあった道
渡辺文録
HETIMA.NET
コトコトリのブログ
GNR - Golgodenka Nanchatte Research
廃線隧道のホームページ
弥生の森の散歩径
ヨッキれんの おぶろぐ! ~廃は廃でもヤマイダレ~
北信濃ロマン鉄道
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード