fc2ブログ

廃道・廃線・廃隧道・あらゆる交通遺跡を調査‐こちら交通遺跡調査室(分室・携帯版)

廃道・廃線・廃隧道。ありとあらゆる交通遺跡を室長ことtyafficが生温く調査いたします! あなたが知っている“廃”を情報も募集しています! 情報提供口は以下。 t.stlアットezweb.ne.jp(アットは@に変換してくださいませ)

ORJカレンダー

ふと、自宅の郵便ポストを見ると、我が家ではなかなか見かけないメール便と、良く見かける『日本の廃道』のロゴが…。
慌てて部屋に入り開封すると…。

こ、これORJカレンダーじゃんか!?

「俺、お金払ってないよ!!」

メール便の中には「日本の廃道」編集部の代表であるnagajis氏のお手紙も同封されていた…。
そうだった。今年の始め私物(廃道とは関係ない)をnagajis氏に寄贈したんだった…。そのお返しに、との事だ。

思えばORJカレンダーは欲しかったが、如何せん金欠病なので、己の欲も、他人への応援も果たせずただ指をくわえて傍観していたが、nagajis氏の計らいでまさか、まさかの手にする事が出来た。
足を怪我されて私如きの相手をするどころではなかろうに…、と丁寧に綴られている氏からの手紙を読むにつけ、また暖かい言葉に正直涙で字が霞んで見えた。
ありがとう。ありがとう。感謝。

おわり。
スポンサーサイト



  1. 2010/12/27(月) 18:06:00|
  2. ●交通遺跡調査室分室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<御嶽神社 里宮の道 | ホーム | 今年を振り返る>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kotityobunsitu.blog135.fc2.com/tb.php/66-065ce7cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)