fc2ブログ

廃道・廃線・廃隧道・あらゆる交通遺跡を調査‐こちら交通遺跡調査室(分室・携帯版)

廃道・廃線・廃隧道。ありとあらゆる交通遺跡を室長ことtyafficが生温く調査いたします! あなたが知っている“廃”を情報も募集しています! 情報提供口は以下。 t.stlアットezweb.ne.jp(アットは@に変換してくださいませ)

鍛冶屋の手

長野県伊那市長谷非持

訪問日 某日

【地図】

【大きい地図はこちら】

実はこれを発見したのは去年の夏の事だったのだが…。


「学校ありスピードおとせ。」

まあ、よくありがちなPTAの交通安全看板でなのだが…、既に去年、初めて見た時からして、この看板からは“ただらぬオーラ”が(動態視力的に)出ていた。と、言う訳で今回はわざわざその“オーラの正体”を確認すべく、私は車を停めて撮影したのだ。
そんで見てみれば…。
あの国民的漫画の「の〇太」と「しず〇ちゃん」なのであろうし、この絵の出来云々とかはどうでも良い。

問題(放っている“オーラ”の正体)は、二人のこの手だった。

何なんだ!この“ふやけた”シワシワの指は!
この手の指は職人。そう「鍛冶屋」さんの手ではないか!

追記 時は流れて今年(2010年の6月)たまたま、付近を通った時だったのだが、この看板は撤去されて無くなっていた。
私としては「あれ?無くなったの?」程度の認識で、車を停める事もしなかった。のだが…、今月(2010年9月)に、再び付近を通ったら、看板は復活していた!

色鮮やかにリメイク!

しかも鍛冶屋の仕事も辞めていた!

おわり。
スポンサーサイト



  1. 2010/09/15(水) 00:44:38|
  2. ●なんだこりゃ?
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<家紋グレイ | ホーム | 調査室。開きました。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kotityobunsitu.blog135.fc2.com/tb.php/2-cf44c55d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)