まあ何とか“大改修”が終わりました…。やれやれ…。どっこいしょ。と、言いたいのですが「そうはイカの金〇、タコが引っ張る!」とは実に上手い言葉であり、大改修云々以前の、我が「こちら交通遺跡調査室」の立ち上がりからずっと数年来抱えていた“大問題”があります。
私の拙い記事をお読みいただいた皆様。ありがとうございます。
また私の拙い記事に拍手ボタンしていただいた方々。ありがとうございます。
私の拙い記事に拍手どころか感想コメントまでもしていただいた方々。ありがとうございます。
私の拙い記事に拍手どころか感想コメントにて、質問までもしていただいた方々…。ま、まずは、ありがとうございます!m(_ _)m
ただ…、そのご質問に対する返事のしようが(私が利用している「FC2ブログ」には)ないのです!p(´⌒`q)
どうしようか、散々数日どころか何年も悩みましたが…。
緊急告知を致します!
今でもお読みをいただけているのならば、当ブログ記事の
【「国道20号塩尻峠 後編」】へのコメントをいただいた「あき」さま。
更に
【今年を振り返る】へのコメントにて「隧道調査出来ますか?」とコメントを頂いた「田中」さま。
ご連絡方法をお教えくださいませm(_ _)m
当調査室の情報提供口は以下でございます。
t.stlアットezweb.ne.jp (アットは@に変換してください)
おわり。
スポンサーサイト
- 2016/09/30(金) 19:16:00|
- ●交通遺跡調査室分室
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年2016年6月28日にお知らせしました当調査室の「大工事」なのですが、大体が(少なくとも“公開ネタ”については)終了致しました!
これからもよろしくお願いいたします!m(_ _)m
おわり。
- 2016/09/15(木) 20:15:26|
- ●交通遺跡調査室分室
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0