fc2ブログ

廃道・廃線・廃隧道・あらゆる交通遺跡を調査‐こちら交通遺跡調査室(分室・携帯版)

廃道・廃線・廃隧道。ありとあらゆる交通遺跡を室長ことtyafficが生温く調査いたします! あなたが知っている“廃”を情報も募集しています! 情報提供口は以下。 t.stlアットezweb.ne.jp(アットは@に変換してくださいませ)

エルフローレン号との遭遇

長野県伊那市福島

【場所はココ!】

【大きい地図はこちら】

撮影日 2012/4/10

【サンバーフローレン号】と遭遇したのは、今年2012年の2月23日の事だった。
そしてそれから2ヶ月近く経った昨日の4月10日、また“あいつ”と遭遇した!

これだよ!(ちなみにここは「ハッピードリンクショップ 伊那福島店」)

これ!

【フローレン】のルート補充車!しかも補充作業中!

過去2回だけ、車で走行中にすれ違った事はあるが、これは停車中どころか“補充業務真っ最中”ではないか!

いすゞの【エルフ】【3t車】故に勝手に「エルフローレン号」と命名する!

さて、荷室の天井部分にある荷台に注目して欲しい。

どこかしら、映画『マッド・マックス 2』を彷彿させるこれは、他社の補充車にも付いているのだが、自販機脇に設置されているゴミ箱から回収した空き缶やペットボトル袋を載せる為の荷台スペースだ。
スポンサーサイト



続きを読む
  1. 2012/04/11(水) 03:06:00|
  2. ●ハッピードリンクショップ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

フローレン号との遭遇

長野県伊那市某所

撮影日 2012/2/22

いきなりだが、私は「ハッピードリンクショップ」を愛してやまない。

ハッピードリンクショップ?なんだそりゃ?と、思いの方へ簡単な説明をすると、山梨県を拠点とする【株式会社フローレン】が、主に山梨と長野県、そして静岡県にて営業展開している、飲料水の自動販売機群の事で、自動車で乗り付けて駐車が出来る広い土地に、複数列の自販機が設置されていて、またジュースの販売価格が他の自販機で買うよりも20~50円程安く設定されているという、なんとも大変便利なお得なスポットだ。当然ながら私はかなりの頻度で(ほぼ毎日)利用している。

関連:【みんなもハントしてくれ!】

さて、前置きはこのくらいにしておいて“。それ”はある日突然、買い物先の食品スーパーの駐車場に現れた。

おい!

只何が大変だ、言えば、商品のジュースを補充するトラックタイプのルート車とは違って、フットワークが利く軽自動車の「スバルサンバー」じゃないか!(今回初めて見た)

そもそも、トラックタイプの「フローレン号」だって、今の今までたったの一度だけ、車を運転中にすれ違った事があるだけだ。
見かけるだけでも激レアなのに、サンバーフローレン号って!

運転席を覗いたら、ドライバーの方がいらっしゃったので、恐る恐る…、どころかこれから凹るぞ並の勢いで突撃インタビューをした。いや、致しました。

当エリア担当であるフローレンの社員さん(大変気さくな方でした。ご協力ありがとうございます!)曰わく、サンバーフローレン号は営業所でもこれを入れても2台しかないとの事だ(スッゲーーっ!ラッキーっ!)


『のどに潤いをおとどけ。』

前の写真、フロント部分にもあったけど、その潤いは確実に届いている!

頑張れフローレン!

おわり。
  1. 2012/02/23(木) 01:36:00|
  2. ●ハッピードリンクショップ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0