fc2ブログ

廃道・廃線・廃隧道・あらゆる交通遺跡を調査‐こちら交通遺跡調査室(分室・携帯版)

廃道・廃線・廃隧道。ありとあらゆる交通遺跡を室長ことtyafficが生温く調査いたします! あなたが知っている“廃”を情報も募集しています! 情報提供口は以下。 t.stlアットezweb.ne.jp(アットは@に変換してくださいませ)

山の中のテトラポッド

長野県伊那市某所にて

撮影日 2012/7/27

“某所にて”とか言いつつも、実は以前、我が「こちら交通遺跡調査室」で紹介した「粟沢川に架かる橋」の間近なんだけれどさ…。



テトラポッド達は草むらの中、皆整然と並んで出番を待っている。
すぐ脇には三峰川が流れているけどね(←おい!)

おわり。
  1. 2012/07/29(日) 05:00:00|
  2. ●なんだこりゃ?
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

〇〇注意

長野県伊那市某所にて

訪問日 2012/5/8



ネコ
注意


裏側も。

ネコ
注意

道を挟んだ向かいにある民家の住人が、それはそれはたいそうな“ぬこ好き”で、ここを通る度にいつも「ネコの祭り」が開催されていた…、のは昔の事である。

本日、数年ぶりに通りかかったところ(猫の事はとうに忘れていた)民家は既に空き家となっていて(故に場所を明言するのは控えました)また、ネコ達も集団移転したようで、一匹も見かけなかった。

おわり。
  1. 2012/05/09(水) 01:26:00|
  2. ●なんだこりゃ?
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

無題

長野県上伊那郡辰野町某所にて

訪問日 2011/12/5


フラ~と歩いていたらあったこの看板。

【拡大写真】

色々とツッコミどころが満載なのだが、最大の問題点を敢えて指摘するのならば、お願いする相手が違うし、そんな犬はいないと言う事だ。

おわり。
  1. 2011/12/06(火) 00:51:00|
  2. ●なんだこりゃ?
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

青島産直市場の垂れ幕の謎

長野県伊那市美篶

訪問日 2011/9/19

【地図】

【大きい地図はこちら】


長野県伊那市美篶にある「青島産直市場」

上の写真右下にもチラリと見えているが、この脇には以前、当調査室でも取り上げた【恐怖の無想木橋】が架かっており、出来れば近寄りたくはない怖い場所なのだが、販売されている格安の新鮮野菜に釣られて、どうしても寄ってしまう魅惑のスポットだ。
続きを読む
  1. 2011/09/20(火) 00:31:00|
  2. ●なんだこりゃ?
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

なんだこりゃ?な補助標識

長野県塩尻市大字北小野

訪問日 2011/9/18

【現在地】

【大きい地図はこちら】


国道153号を長野県上伊那郡辰野町(伊那市側)から、北の塩尻市側へ向かう道中、さて…、そろそろ善知烏峠(結果としては、峠自体はこちら辰野側は緩やかな登り勾配で、峠のピーク過ぎてから塩尻側は圧倒的な下り勾配であるのだが…)と走っていると、国道153号左側に、これがある。

勘の良い人ならば写真を見ただけで【それなりの地図】を見なくとも、即座に分かると思うが、これは国道153号の旧道であり、現在は【塚原石産興業株式会社大芝鉱山塩尻工場】への入口道として使われている。

旧道自体は何て事もなく、すぐに現道へと戻るのだが、写真右に見える『止まれ』の下にある補助標識。

『静かに』

【現在地】


うるさく停止するのはそこそこ難しいと思う…。

おわり。
  1. 2011/09/19(月) 02:00:00|
  2. ●なんだこりゃ?
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ 次のページ