長野県木曽郡木曽町三岳
訪問日 2009/4/24

小島隧道。
【地図】【大きい地図はこちら】上の写真は前回
【長野県道20号開田三岳福島線 旧小島橋(仮)】のもの。
次からの写真は雪解けが過ぎた、同年4月24日に再訪したものです。

小島隧道木曽側坑口の左にある、この胡散臭い道へ行くわけで…。ガサガサ…。

振り返ってみる。写真向こうに前編の「小島橋(仮)」がある。

再び前を見る。まだ4月だからそれほど激藪発達もしていない。良い感じだ!と…。ちょいと進んだら…。

フゴッ!
そうでもねえな…。

道半分(左谷、右山)の谷側がごっそり流れ落ちている。しかも残った山側にはデっかいお岩が鎮座しておるでよ。とにかく岩が邪魔…(写真ではそれほど危機的には見えないが、なかなかにデンジャラスな所だった)よっこらせ、と越える。

難場を抜けると…、おぉ!良いじゃん良いじゃん。なんか良いよ…。進む。

先ほどの難場に比べると足元は土から砂利主体に変わって路盤はしっかりしている。が、だからと言って浮かれ気分で両腰に手を当ててスキップする気にはならない。なぜならば…。
続きを読む
- 2010/09/17(金) 00:18:10|
- ●廃道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0